自然
血圧値 126/83/66 酸素飽和度 97% 体温 36.1℃ 体重 68.0キロ しかし、昨日の滋賀県の大雪状況は大変でしたね! 琵琶湖周辺はすり鉢状に盆地みたいになってるから、風が吹き込むんだろうなあ。 こんな感じになったのかな。 右端が琵琶湖の…
血圧値 116/78/80 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 67.9キロ 外気温5℃。いまはまだ曇ってるけど。 今に、降るのかな? 日中にかけてあまり気温が上がらず、東京都心は今シーズン一番の寒さになりそう。北よりの風が冷たく感じられるた…
血圧値 112/83/71 酸素飽和度 97% 体温 36.3℃ 体重 66.8キロ 今朝も良い天気です。 しかも、明日からクリスマス週末。 なにか良いことが、起きるのでしょうか? ところで、東京の街中を、自転車で縦断したことのある人は分かると思いま…
血圧値 116/83/70 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 66.5キロ 外気温7℃、季節は冬ですが、最期の秋雲? ここのところ、テーマとして取り上げている「近未来」の物語として、忘れられないのは、この作品。 僕はそんなにコミックは知らな…
血圧値 120/83/79 酸素飽和度98% 体温36.6℃ 体重 66.3キロ 薄曇りだけど、晴れるかな。気温は涼しめの17℃ですが、このまま秋が進むのかも。 この前に行った滋賀県の針江の郷ですが、そのきれいな美味しい水が、「名水百選」に選ばれて…
血圧値 120/88/73 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 65.7キロ 秋晴れです。 窓の金木犀。 キンモクセイ(金木犀・巌桂、学名: Osmanthus fragrans var. aurantiacus)はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹。 名前の由来は、樹皮が動物の…
血圧値 118/85/85 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 66.6キロ 今朝は寒いですね! 最高気温も20℃まであがらないかも、らしいし。 ほんと、春・秋が短くて、夏・冬しかない、変な気候になってしまいました。 今月で、鉄道開業から150…
血圧値 126/83/80 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 67.2 雲がかかってるけど、おおむね晴れているようですね。 気温と湿度は良い感じかな。 さて、ついに舞鶴・北滋賀の旅の記録の最終回です。⑫は、酒造に寄ってから、かばた見学ツアー…
血圧値 119/68/79 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 67.1キロ 今日は朝から腰が痛いです。昨日は何ともなかったのですが。 一昨日、網戸の掃除をして、強制スクワットみたいな恰好で変な身体の動かし方をしたり、ユニットバスの中のドア…
血圧値 120/81/83 酸素飽和度 98% 体温 36.4 体重 67.3キロ 今日は、雨模様の一日です。 一雨ごとに、秋が深まるのでしょうか。 舞鶴・北滋賀の旅の記録の続きです。⑨は、北滋賀・高島の針江の郷を訪ねる、です。 【10月3日(月)そ…
血圧値 123/81/72 酸素飽和度 99% 体温 36.2℃ 体重 67.8キロ 京都府舞鶴から滋賀県高島の針江にかけて、旅に出ましたので、とりあえずの記録を残します。 鎮守府(主要な軍港に置かれた海軍の拠点)は、歴史上4ヶ所設置されました。 横…
血圧値 121/81/80 酸素飽和度 98% 体温 36.0℃ 体重67.0キロ 5月1日から毎日書き続けてきたこのブログも、ついに五ヶ月目に入りました。 弱い雨が降っています。でも気温は関東甲信は、きのうと同じか高く、厳しい残暑が続き、内陸の一…
血圧値 116/78/80 酸素飽和量 98 体温 36.4℃ 体重 67.8キロエアコン入れない室内環境は今日も28℃・62%なので、これが弊社の通常環境みたいですね。 外気温も28℃くらいです。台風ですが。台風4号は、2日深夜に沖縄本島を通過した…
血圧値 110/71/79 酸素飽和量 97% 体温 36.4℃ 体重 67.9キロ 雲がもこもこ湧いてます。今日は28度くらいまで気温が上がるそうです 夏ですね 今朝は、鳥の声が良く聞こえます。鳥も機嫌が良いのでしょうか いつも思いますが、窓の上を…