住環境
血圧値 120/80/73 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 64.1キロ 運勢 The Fool ウズベキスタンはその地理的な立地条件が非常に特殊な国です。 このことについて、このシリーズの最後にちょっと触れておきます。 おさらいの地図。 ウズベキ…
血圧値 125/83/88 酸素飽和度 98% 体温 36.6℃ 体重 62.5キロ 運勢 The Chariot このブログを毎日書き続けているのは、「今日を生きる証し」のようなものを自分で確認したいなあ、という気持ちがあるからです。 それに加えて、僕は一人暮…
血圧値 116/84/86 酸素飽和度 99% 体温 36.4℃ 体重 63.0キロ 運勢 The Sun 現在の目黒区のおおよそ西側が、かつての「碑衾(ひぶすま)町」です。 僕が今住んでいる「鷹番町」はその入口みたいな場所です。 【名称】 荏原郡碑衾町。 【…
血圧値 120/76/76 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 63.1キロ 運勢 The Fool 毎日暑い日が続いていたり、突然の豪雨が来たり、昨夜みたいに急に涼しくなったり。 変な天気です。 しかもまだ、梅雨あけしていないらしいし。 蝉の声、聞え…
血圧値 125/81/83 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 66.8キロ 運勢 Deathやはり、これは今風の梅雨なのかなあ。外気温は18℃もあって、しかもお昼頃には30度越えかも。九州地方は沖縄より先に梅雨入りしたらしい。 また夏がやって来る…
血圧値 131/88/77 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 67.0キロ 運勢 Temperance こういうニュースがありました。 「目黒区役所近くの伊勢脇天祖神社の窪地に池が出現。経緯は不明ながらマンションを建てるための基礎工事中に崖下からの水…
血圧値 126/86/77 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 67.8キロ 運勢 Wheel of Fortune 僕の今住んでいるところの目の前に、目黒通りがあります。 正式には「東京都道312号白金台町等々力線」というのですが、通称は「目黒通り」です。 …
血圧値 122/81/79 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 67.9キロ 運勢 The Hiigh Priestess やっぱり、起こるんだ! 怖いなあ。 【地震情報】5月4日 12:35 震度2震源:東京都23区 M4.1 深さ約80kmこの地震による津波の心配はありません。 僕…
血圧値 121/83/77 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 70.5キロ 運勢 The Fool :R 「半島振興法」という法律があります。 「 半島振興法」とは、三方を海に囲まれ、幹線交通体系から離れているなどの制約の下にあり、産業基盤や生活環境の…
血圧値 127/84/75 酸素飽和度 97% 体温 36.2℃ 体重 71.0キロ 運勢 The Fool :R というわけで、行ってきたんですよウィトリッヒさん関連の探訪。 今回は散歩程度ですが。 はじめに、この地図。 ネット界隈ではけっこう有名なものらしいで…
血圧値 123/84/76 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 70.5キロ 大隈邸・陸奥邸を観た後、お庭を拝見してから、さらに東海道を西へ進んで、吉田茂地区を目指します。 途中、お昼を食べましょう。 この界隈、気になるお店が3つくらいあるの…
血圧値 125/84/90 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 71.2キロ 二つ目に見学する邸宅は、陸奥宗光の別荘。 「陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸」 (公式) 現存の建物は、明治28年(1895)に建てられた当初の建物が大正12年(1923…
血圧値 114/80/64 酸素飽和度 98% 体温 36.0℃ 体重 71.5キロ 大磯は、立憲政治の確立に重要な役割を果たした伊藤博文を初め、8人もの内閣総理大臣経験者や著名な政治家が居を構えたこともあり、「政界の奥座敷」とも言われています。 …
血圧値 117/76/77 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 71.1キロ 『明治記念大磯邸園』 昨年11月、修復・整備が約半分終わり、一般公開されるようになりましたので、見学ツアーを申し込んで、行ってきました。 令和6年11月23日より、…
血圧値 125/81/70 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 69.8キロ トイレの水が止まらない問題、についての昨日の話です。 0530 起床 気分快 晴 緊急!トイレの水が止まらない。ちょっと焦りますよね、こういうの。 - にこたろう読書室の日乗…
血圧値 125/86/65 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 70.1キロ ここのところ、いろいろなちいさな事件が、家の中で勃発します。 まあ、このマンション、築20年を過ぎたから、基本、建築当時の備品も20数年経過したわけだから、そろそ…
血圧値 132/89/65 酸素飽和度 98% 体温 36.0℃ 体重 70.0キロ そろそろ洋館の中庭に出て、外観を観てみましょう。 趣きのある水道栓。 コンクリート壁の重量で耐震するというのが基本設計です。 いかにも重そうな壁です。 十字窓が、スペ…
血圧値 123/87/73 酸素飽和度 98% 体温 36.0℃ 体重 69.5キロ 2階、3階に上ってみましょう。 メインの客用階段を昇ります。 手摺の石材は大理石かな。 このように直線に緩やかな曲線を含ませたような描き方をする形を、サーキュラー階…
血圧値 123/86/74 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 70.0キロ 受付で「お写真は内観も作品も御自由にどうぞ!」というお言葉。 今どき珍しいね。太っ腹です。 玄関ホールから入ると意匠がレトロなループ階段。 これは2階へだけ通じる、…
血圧値 119/86/83 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 69.2キロ 靖国神社のはす向かい、瀟洒な学校群に囲まれてひっそりとたたずむ一棟の洋館。 九段ハウス(旧山口萬吉邸) 普段はこのように、入口は閉ざされていて非公開です。何度も前を…
血圧値 124/85/81 酸素飽和度 98% 体温 36.6℃ 体重 70.4キロ 「逗子洋館」の設計者、久米権九郎。 これまで僕は彼についてはなにも知りませんでしたが。 (普通は知らない) 久米権九郎(久米設計 創設者) 1895年東京生まれ。 19…
血圧値 124/90/84 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 69.7キロ そして洋館探索は、2階へ。 吹き抜けの部分の壁には「山田長政」をテーマとした絵が飾られています。 綺麗に残っていますね。 先ほどまで居たレクチャースペースは、椅子を…
血圧値 117/80/84 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 69.3キロ この洋館、フリーでの公開は現時点ではされていないので、オフィシャルなイヴェントの時だけ中に入れます。 神奈川/甦った“耐震木構造” 〜逗子の洋館 旧本多家住宅で語る久…
血圧値 111/74/72 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 69.7キロ JR逗子駅からほど近い、山の根と呼ばれる地域に、1棟の古い洋館が遺されています。 https://maps.app.goo.gl/UhyfSwP4MggdfEf28 (改修前の様子) 鬱蒼とした木々に覆われ…
血圧値 123/90/63 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 70.1キロ 大晦日には、「昭和」を思い出しました。 昨日の元旦は、なんと「バキューム・カー」の話で盛り上がりました。 Facebookの話ですが。 1枚の写真がきっかけ。 www.facebook.c…
血圧値 128/87/72 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 69.5キロ 「複数の局が燃え盛る炎の中、ペットボトルを持った女性らしき人物が、火災現場となった屋上付近を歩く映像を放送したのです。映像は一般人が撮影したものでした。その人影が…
血圧値 122/77/89 酸素飽和度 98% 体温 36.5℃ 体重 69.2キロ はじめに書いておきましょう。 この漫画作品の鑑賞や分析については、この20年間、じつに様々な、そして熱心な考察がなされてきました。 いずれも興味深く、精緻な研究の数…
血圧値 136/88/69 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 68.7キロ 高架下の縁側が、1日限りのピンチョス通りに。音楽とマーケット、ビールにワインで、ぐるぐるハシゴ! 学大高架下リニューアルの一環として今年8月〜11月にかけて本オー…
血圧値 121/84/68 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 69.1キロ 11月14日は県民の日なので、珍しく平日の仕事がお休み。 なので、ふらふらと電車に乗って、【見て、歩いて、よろこぶもの】の巡行をします。 かねてからの懸案の地へ。 …
血圧値 127/84/61 酸素飽和度 98% 体温 35.5℃ 体重 69.2キロ 昨日は前線や低気圧の影響で各地で警報級の大雨が降りましたが、今朝は洗いたてのような空。 気温は17℃。 ひさびさの爽やかな朝です。 「洗い立ての空」という言葉は、細田…