にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

永井荷風

0600 起床 気分快 晴 【九段にひっそり遺された洋館】④ 中庭から外壁を観る。そのあと神保町の古書店街に寄ってみますよ、ひさしぶりです。

血圧値 132/89/65 酸素飽和度 98% 体温 36.0℃ 体重 70.0キロ そろそろ洋館の中庭に出て、外観を観てみましょう。 趣きのある水道栓。 コンクリート壁の重量で耐震するというのが基本設計です。 いかにも重そうな壁です。 十字窓が、スペ…

0630 起床 気分快 晴 【乱歩・散歩・壱萬歩】 江戸川乱歩の考察と探索。散歩を兼ねて。こんなことを始めてみようかな。

血圧値 129/87/74 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 69.3キロ 江戸川乱歩。そして、永井荷風。 江戸川乱歩(えどがわ らんぽ) 本名:平井太郎(ひらい たろう) 生まれ: 1894年(明治27年)10月21日、三重県名張市死去: 1965年(昭和4…

0600 起床 気分快 晴 にこたろうの「いいかげんに1000回」の日です。何かが変わるのか? なにも変わらないのか?

血圧値 122/86/70 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 69.9キロ とりあえず、意味なくおめでたいのでしょうか! 2022年の5月1日、退院間近の病院の一室でこのブログを書き始めて、今日で1000日になる、ということです。 まあ、そ…

0600 起床 気分快 晴 【靴を作る】④ ついに「靴」が完成しました。永井荷風をイメージして皮を選びました。

血圧値 133/86/76 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 70.1キロ 昨日は新年度初のチェロのレッスンが渋谷であり、その後、新百合ヶ丘へ。 オーダーしていた靴が完成しましたので、工房まで受け取りに行くのです。 これまでの経緯はこちら。…

0430 起床 気分快 晴 【荷風セットを食べ歩く】№25 代官山 福招庵 20241212 昭和のアイコン、たぬき蕎麦のナルトをあんまり凝視してると目が回りそうです。

血圧値 122/77/89 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 69.2キロ お昼に時間が取れたので、代官山のこのお店に寄ります。 同僚の Obana さんにお教えていただいた店なのです。 (よくこんな場所を知ってるなあ) 福招庵(ふくしょうあん) …

0430 起床 気分快 曇 「2025年1月24日」は Dーday となるのか、という問題。はたしてブログに未来はあるのでしょうか?

血圧値 122/85/70 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 69.5キロ 「2025年1月24日」に何が起こるのか? マヤ暦の終末予言? 僕の「 Dーday」になるかも? この「 Dーday」、それほどたいそうなものではないのですが、じつはこのブロ…

0430 起床 気分快 曇 毎日少しずつ文章を書くという行為が生きることに与える意味、について。

血圧値 122/77/89 酸素飽和度 98% 体温 36.5℃ 体重 69.2キロ このブログ、思うところあって「毎日」書いています。 2022/5/1、退院があと一週間くらいに近づいてきた病室から書き始めて、もうかれこれ2年と7か月くらいになり…

0530 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べ歩く】№24 西川口 蕎麦處 砂場 20241120 このシリーズで食べたラインナップのなかで、これは断トツかも。

血圧値 126/81/70 酸素飽和度 97% 体温 36.2℃ 体重 68.8キロ 職場近くのかつ丼の食べられるお店に行きます。 ここはHarada君に教えてもらいました。 JR西川口駅西口を降りて、蕨方面に少し歩くあたり、昔は風俗街としてとても賑やかだ…

0630 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べ歩く】№22 南池袋 手打そば 松楽 20241001  このお店、どら焼きで有名な「すずめや」さんの隣りなのです。

血圧値 129/88/73 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 70.1キロ 池袋にある『手打そば 松楽』へ。 JR池袋駅から徒歩3分、東通りから少し路地へ入ったところ。 昭和32年(1957年)創業の老舗の蕎麦屋で、現在は三代目が後を継いで…

0630 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べ歩く】№20 天ぷら割烹 川さき 目黒本町 20240820 言わずと知れた名店の天丼。「川」だけ漢字にしないと検索にヒットしません。

血圧値 133/88/83 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 68.9キロ 言わずと知れた、目黒の隠れた天ぷらの名店。 「天ぷら割烹 川さき」 場所はとても説明しにくいので、探してください。 なにせ隠れています。 「川」だけ漢字にしないと検索…

0630 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べ歩く】№18 巴屋 広尾 20240717 あの事件の日に訪れたお店。記事が遅くなっちゃったのはそのせいです。

血圧値 130/85/77 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 68.9キロ 7月17日だからかなり前に訪れたお店です。 そう、この日は僕のスマホ紛失の日。 このお店でかつ丼を食べた後、地下鉄に乗って中目黒駅を通過したときに、あろうことかスマ…

0630 起床 気分快 晴 【自炊日記】【荷風セットを食べ歩く】№17 にこ亭 鷹番 20240727 にこ亭、今度は親子丼に挑戦です。グランドスラム、達成間近?

血圧値 130/87/78 酸素飽和度 98% 体温 36.6℃ 体重 69.4キロ さて、鳥もも肉もゲットしたので、今日は親子丼に挑戦です。 とはいえ、他人丼の豚肉が鶏肉に変わっただけですね。 (じつは違うのか? わからないけど) というわけで、例の…

0730 起床 気分快 晴 【自炊日記】【荷風セットを食べ歩く】№16 にこ亭 鷹番 20240725 あれは自分で作れるのか? しかも、グリーンピース載せ放題。

血圧値 124/79/72 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 68.7キロ 「どのお店に行っても、最近のかつ丼にはグリーンピースが載ってないなあ」 そんなことを嘆いていたら「かつ丼ぐらい自分で作れば?」と言われました。 「?!」 そうなのか…

0530 起床 気分快 晴 【荷風セットを食べ歩く】№15 碑文谷 朝日屋 20240719 地元の名店。灯台、モトクラシー。

血圧値 116/80/68 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 68.8キロ 目黒通りを碑文谷の交差点で、イオンスタイル碑文谷に沿って左折して、サレジオ教会に向かってしばらく行くとある町蕎麦屋さん。 御近所なので何回か伺ったことはあるのです…

0630 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べ歩く】№14 武蔵小山 蕎麦割烹 倉田 20240705 行燈みたいな街灯がゴージャス。これはただものではない。

血圧値 129/83/67 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 68.3キロ そろそろ武蔵小山方面の開拓を考えたい、の続報です。 再び420号線を歩いて行きましたら、目標のお店はまたしても「機材故障中のため休店」の張り紙 大丈夫か! ちなみに…

0630 起床 気分快 晴 【荷風セットを食べ歩く】№13 武蔵小山 そば処 更科京屋 20240701 普通、は強い。

血圧値 121/83/85 酸素飽和度 98% 体温 36.9℃ 体重 68.5キロ 弊社の最寄り駅、というと東横線学芸大学駅、東横線都立大学駅、JR山手線目黒駅、東急目黒線武蔵小山駅があるのですが、そのどれも直近というわけではなく、そこそこ距離が…

0600 起床 気分快 晴 【荷風セットを食べる】№11 学芸大学 とんかつ専門店 かつよし 20240610 悲報、昨日で閉店です。

血圧値 126/86/76 酸素飽和度 98% 体温 36.6℃ 体重 68.2キロ 「荷風セット」ではないので、これはちょっと番外編なのですが。 豚肉つながり、ということで。 20年くらい通ったとんかつ屋さんが、昨日閉店しました。 なんてこったい。 …

0640 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べる】№10 学芸大学 丸はし総本店 20240602 まだまだ知らない名店がある。

血圧値 126/76/57 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 68.5キロ 緊急地震速報で起こされました! 能登の人たち、大丈夫かな? ☆ さて、昨日の話です。 雨が降りそうでしたが、お昼を食べに出かけました。 まだ地元を諦めていませんよ。 学…

0500 起床 気分快 雨 【荷風セットを食べる】№09 川崎大師 松月庵 20240519 川崎港町・鈴木町界隈巡行・付録

血圧値 128/75/70 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 68.8キロ 先日、京急大師線を巡行した記事を書きましたが、その際、川崎大師の「東門前駅」で降りて、お昼ご飯を食べました。 せっかくですからお蕎麦屋さんを探して、「荷風セット」…

0515 起床 気分快 曇 東京のブルックリン、堀切の土手。荷風の歩いた東京物語。

血圧値 120/75/75 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 68.1キロ 一昨日、えらいひさしぶりの麻雀を打ちに行った甥っ子の家ですが、京成本線の「お花茶屋駅」の近くにあります。 ここは僕の住む目黒の鷹番という街から行くには、東に進んで…

0630 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べる】№07 学芸大学駅 おろしそば みぞれ 20240402 小さいけど内容の濃い天丼でした。

血圧値 131/83/83 酸素飽和度98% 体温 36.2℃ 体重 70.0キロ 荷風セットを食べられるお蕎麦屋さん。 もうご近所にはほかに行くところはないか、と見ていたのですが。 学芸大学駅の向こうがわには、良いお店がいくつもあることが判明。 僕…

0630 起床 気分快 曇 【荷風セットを食べる】№05 学芸大学駅 更科 美やこ(みやこ) 20240213 ここは夜のリピートもありだなあ。 

血圧値 129/86/77 酸素飽和度 98% 体温 36.5℃ 体重 68.3キロ 雪が降ってますね。寒いです。 荷風セット、追加します。 今日あたり、もう一軒開拓したいけど、もうこの近辺は新規店がむつかしいかな。 ☆ 学芸大学駅から徒歩5分。 東口商…

0630 起床 気分快 晴 【荷風セットを食べる】№02 目黒区中町 武蔵野 20240107

血圧値 124/85/72 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 68.0キロ 丼物巡行、もう10日ほど前の話です。 お正月七草の日。 本来は、薬膳みたいなものを食べるべきですが。 まあ、良いでしょう。 目黒通りを目黒駅方面に向かって、清水の元「…

0600 起床 気分快 晴 【荷風セットを食べる】№01 目黒 鷹番 朝日屋 20231230

血圧値 118/84/70 酸素飽和度 % 体温 36.2℃ 体重 67.2キロ できるだけ、健康的なイタリアンを食べよう、という生活をしているわけですが。 (まあ、それだけじゃないけど) けっこう、うまくバランスがとれているような気がします。 ああ…

0700 起床 気分快 晴 東向島・玉ノ井巡行⑤【見て、歩いて、よろこぶもの】玉ノ井・鳩の街・大黒家。大正浪漫カラーはお醤油の色だったのね。

血圧値 127/75/67 酸素飽和度 99% 体温 36.3℃ 体重 67.3キロ 今日はついに、大晦日です。 小雨の大晦日。 たまには降ったほうが良いですね。 早いといえば早いけど、けっこう濃密な1年だったような気もします。 去年のブログを読み返し…

0600 起床 気分快 晴 東向島・玉ノ井巡行①【見て、歩いて、よろこぶもの】 東武鉄道博物館を訪ねる。

血圧値 113/87/67 酸素飽和度 98% 体温 36.0℃ 体重 67.3キロ 東向島に行きました。 東武鉄道博物館と、旧玉ノ井周辺。 ここは、初めて。 浅草から、川を渡った、スカイツリーのお膝元みたいなところ。 この辺りに縁の深い2冊の本があり…

0500 起床 気分快 晴 新橋のすき焼き屋さん『今朝』に行って来ましたよ。荷風のいきつけの店の一つ。

血圧値 108/74/77 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 68.1キロ 東京都心の最低気温は3.4℃とこの冬最も低くなりました。 朝から寒いはず。 ☆ 新橋のすき焼き屋さん、『今朝』に行って来ましたよ。 これは「いまあさ」と読みます。「けさ…

0600 起床 気分快 晴 「食」にこだわる荷風先生の生きざまについて。網羅的ではないけど、いくつかご紹介。

血圧値 123/81/76 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 67.6キロ 永井荷風の父親の久一郎は、プリンストン大学やボストン大学への留学経験もあるエリート官僚で内務省衛生局に勤務しており、後に日本郵船に天下りしています。 1903年、…

0630 起床 気分快 晴 たまには推理小説を読みましょう。西村京太郎のトレインではないミステリー。

血圧値 125/87/91 酸素飽和度 98% 体温 36.6℃ 体重 67.6キロ だんだん晴れてきました。 お昼過ぎには21 ℃越えとか予報は言ってます。 激しく移り変わるお天気。 インフルエンザとか心配。 ☆ 天気が激変。時代も激変。 めまぐるしい世…

0600 起床 気分快 晴 日曜日の朝、夢のあとに。今日はリアルで適当に書いてます。まったり。

血圧値 122/91/77 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 68.0キロ 今朝はあたたかいのかな。 日曜日なので、二度寝したら、8時になりました。 ウェザー・リポートはこんなことを言ってます。 九州から関東は大体晴れて、季節外れの暖かさと…