にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0600 起床 気分快 晴  ブルックリンは東京なら江東区・江戸川区か。オースターはパン屋のジェイコブさん、みたいな感じかな。

血圧値 120/80/84 酸素飽和度 98% 体温 36.3℃ 体重 69.2キロ

 

この前「ファンタビ」のテーマのところで書いた、ニューヨークの「マンハッタン橋」の話題。

ジェイコブさんのパン屋のあるところ。

 

0600 起床 気分快 曇 【ホグワーツ城クロニクル】⑫ 『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』 ホグワーツ城の奇妙な既視感とパン屋さんの場所。 - にこたろう読書室の日乗

 

あそこからあの橋を渡ると、ブルックリンという街に入ります。

 

ドナルド・キーン先生の生まれた、ニューヨークのブルックリン地域。

東京なら江東区江戸川区ていう感じかな、僕はNYには行ったことがないけど。

 

0530 起床 気分快 晴 東十条界隈巡行➀【見て、歩いて、よろこぶもの】東十条駅に向かいます。北区立中央図書館の赤レンガ倉庫を観ます。 - にこたろう読書室の日乗

 

下の空撮だと、右側ね。

 

ブルックリンってどんなところ

 

世界の中心地であるマンハッタンに隣接し、倉庫・工場地帯としての役割を果たしてきたのがブルックリンです。

近年は物流機能が発達したことで倉庫や工場は撤退しましたが、一方で若者や個性的なアーティストが移り住むエリアとなっているらしい。

 

ブルックリンの治安は大丈夫?

 

洗練されたショップやカフェが隣接し、イーストリバー越しに対岸のマンハッタンのビル群を望めます。

ニューヨークらしさを存分に感じられる新しい人気のスポットです。

 

マンハッタン橋 | アメリカの風景

 

ブルックリン。

ここはマンハッタンに憧れ、マンハッタンを夢見る場所、なのかな。

 

今、この本を、読んでいます。

 

 

『ブルックリン・フォリーズ』  (新潮文庫

ポール・オースター (著), 柴田 元幸 (翻訳)

 

オースターは、この前『ガラスの街』を読みました。

 

0630 起床 気分快 雨 本を読んだ、という話題です今日は。酒と薔薇の日々の合間の快楽。『ガラスの街』について。付録:鮮烈なエロ - にこたろう読書室の日乗

 

オースターの書く小説。

 

なんていうか、良質の落語を聴いているような感触。

ユーモア、センス、ウィット。

人に寄り添う優しさ。

人に好かれるあたたかさ。

パン屋のジェイコブさん、みたいな感じかな。

 

ブルックリンに死に場所を求めて流れてきたという「私」が、音信不通だった、唯一と言っていい気の合う親族である甥とバッタリ出会う。

やがて物語には、甥、その妹、その娘、その母である主人公の妹、甥の雇い主、雇い主の家族、雇い主のもと恋人、甥の見惚れた人、その母と、どんどんいろいろな人間が繋がってぞろぞろ出てくる。

 

それぞれユニークで、一所懸命に足掻いた末に思いがけない結末をよびこんだり、気負わずに踏み込んだ先にラッキーが転がっていたり。

どん底から始まる物語が終いには多くの結びつきを作り、人生を好転させて行く。

 

そう、明るいんですよ、お話が。人生が。

 

「folly」とは、愚かなこと、愚劣、愚行という意味。

蔑むのではなく、むしろ愛おしい感情。

「おまえなー」みたいな。

 

みんなの「愚かものエピソード」をファイルに貯め込んでいきながら、繋がったり広がったり深まったりする人間模様。

 

それを柔らかく包み受け入れてくれる「ブルックリン」という街。

 

行きたくなるなあ。

マンハッタン橋を越えて。

ジェイコブの店で買ったパンを齧りながら。

人生の、穏やかな、明るい場所へ。

 


パンもとても、おいしそう。

クイニーも、可愛いね。