にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0630 起床 気分快 曇 消耗戦の行方は。将棋界の微妙な空気。竜王戦七番勝負の第4局開始。

血圧値 123/81/74 酸素飽和度 98% 体温 36.6℃ 体重 66.1キロ

 

今朝は肌寒いくらいです。

午後から雨の予報、夜は冷たい風が吹きそうです。

 

藤井聡太竜王(21)(名人、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖)に伊藤匠七段(21)が挑戦する第36期竜王戦七番勝負の第4局が、今日、明日の10、11日、北海道小樽市の銀鱗荘で行われます。

 

竜王戦 : 読売新聞

 

開幕3連勝の藤井竜王が3連覇を果たすか、カド番の伊藤七段が一矢報いるか。

 

絶対王者君臨となるか、はたまた?

 

現状の藤井帝国独裁時代、たぶん、手放しで喜んではいられないのです。

世間の狂騒とは対照的に。

プロとアマの高段者は当然、痛感しているでしょうが。

 

現代の将棋界はもはや消耗戦の様相で、10月に藤井聡太八冠に王座戦で敗れた永瀬拓矢九段は「勉強時間を今の10時間から12時間に増やしたい」と語っているほど。

 

藤井さんは先手番でも後手番でも、これが最善と自分が信じる戦い方を序盤から進めていく、いわば王道の戦い方である。形勢互角で、持ち時間の残りも同じぐらいで終盤に突入すると、藤井さんの圧倒的な終盤力に抗することは難しい。(谷川浩二17世名人)

 

 

谷川さんが言うんだからなあ。

もう、どうしたら勝てるのかわからない状態。

「圧倒的な終盤力」の内訳には、勝率形勢判断1%からの逆転術、ていうのが含まれているのです。

 

藤井が獲得した最高位タイトルの「名人位」に挑戦する権利があるのは、順位戦の頂点にある「A級」に在籍する棋士10人のみである。

これは将棋界の持つ保守性・階層性があらわれた制度だからです。

将棋】第80期順位戦 B級1組 8回戦・対局結果(藤井聡太四冠 vs 松尾歩八段) - ~ 自由に気ままに ~

〈第82期順位戦A級に参加する棋士


渡辺明九段、広瀬章人八段、豊島将之九段、永瀬拓矢王座、斎藤慎太郎八段、菅井竜也八段、稲葉陽八段、佐藤天彦九段、佐々木勇気八段、中村太地八段

 

今、藤井さんと竜王位をかけて戦っている伊藤匠七段は、もちろんこの10人の中にはいません。

竜王戦は、オープン戦だから、地位・階級・所属に関わらず、強ければ挑戦者になれます。

 

さて、この第4局、どういう結果となりますか。

今、始まりました。

 

藤井さん、先手番で、後手伊藤さんは角換わりを受けて立つ方針かな。

あるいは、何かの新策があるのかな。

 

 

右銀を定位置で放置したまま指し手を進める匠くん。見たことない進展ですが、ここに角を打たせなくして、藤さんの踏み込みに備えているんですね。

 

ほぼ定跡形に戻ってから、激しい攻防に。

 

なんか、初日で勝負が着きかねない異例の急速な展開になりましたが、最後に大事件。

 

ちょっと藤井さん優位の進行で、封じ手直前に、驚きの踏み込み。

 

藤井さん、飛車切って決めに行ったんですが、Aiはやや疑問視の手。

またしてもコンピュータをしかりつける聡太の激烈な読みの発動なのか?

藤井八冠が2時間を超える大長考をしたあとの、この一手ですから、凄味がありますよねえ。

 

竜王戦:【予想クイズあり】「形勢よし」とみられる伊藤七段がすぐに封じる、渡辺明九段は初めて封じ手を受け取る<七番勝負第4局・藤井聡太竜王-伊藤匠七段>  : 読売新聞

 

結果は、明日の再開後の10手くらいで明らかになるでしょう。

 

楽しみというか、怖ろしいものを見せられている、というか。

 

乞うご期待。