にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0600 床 気分並 晴 退院して、ちょうど4週間目。一応こんな感じで生きてます。😃

血圧値 112/77/78 酸素飽和量 97% 体温 36.3℃ 体重 67.4キロ

梅雨の晴れ間、というのかな😃
ちょっと涼しい感じです。

でもまた曇ってきましたね。窓を開けていて、読書室の今の室内環境はこんな感じ。

まあまあかな。

入院生活で、生活のルーチン化がやけに細かく定着しました。

朝起きたらバイタルチェック、そのまま着替え、朝食。リハビリ開始。

ベッドサイドのこの丸い小さなテーブルは、昔銭湯にあった竹の脱衣籠みたいなもので、脱いだ寝巻と室内着を入れ替えれば、ローテの衣服が散乱しません。便利。

これは玄関に置いた小さなスツール。宅配便の荷物載せとかにしてたんだけど、身体がちょっと不自由になった今は、靴とか履くときの必需品に。

二つ持ってるので、スタックできるし。
だから何なの、ではある。

今日は、シチューの材料が少々余ってるので、お一人様鍋で、スープカリー
このストウヴの鉄鍋は極小なので、ペースト状のほうがかき混ぜやすいね。

退院して、ちょうど4週間目。一応こんな感じで生きてます。

来週は日医大付属病院の神経内科に行ってMRIとか、経過観察。
とくに出血問題の悪化進展がなければ、三宿病院に接続してもらうような手続きをしてもらいます。

そのあと、再来週は三宿で心臓の冠状動脈の造影CT検査。
これは今回の脳出血とは別問題かもです。それはそれで、残念。
あと、SASについては三宿では扱えないみたいなので、また民間クリニックに初診かなあ。昔やったけどなんか面倒だなあ。

凄い病人になった気分。

今ある症状としては、全身、とくに顔と手足、それも左側が痺れること。
水中を歩いてるみたいなふわふわ感と、平衡感覚の違和感。耳の聴こえ具合もちょっと変。
頭の中身は、まあまあ大丈夫かな。こんなブログを毎日書くし。

脳幹は三叉神経を司るので、ここが出血の影響で不調をきたし、上記の症状をもたらしていると思われます。
まだ痺れているだけで、痛みはないのが良かったなあ。三叉神経痛という難病は激烈らしいです。
「自殺病」なんて呼ばれるし。この先、痛くなったら嫌だなあ。

下の図を見ると分かるように、この3本の枝が痺れてるのです。
痺れはとりあえず治す方法はないから、自然回復に任せるほかないのです。残念。

これから、トイレの掃除をします。

今回は徹底して、天井換気扇の中も。このベゼルが外せないとシリンダー型のファンにアクセスできないのですが、この前のキッチン天井蛍光灯の交換時に学んだので、楽勝。

ばねを力技で引っ張るという方式は、知らないと怖くてできないので、やめてほしいなあ。
まあ、今の時代、検索が最強のツールですね。検索弱者は、生き残れません。

トイレ換気扇の外し方
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%81%ae%e6%8f%9b%e6%b0%97%e6%89%87%e3%80%80%e6%8e%83%e9%99%a4&view=detail&mid=CBEB896D844CCE1FB4F3CBEB896D844CCE1FB4F3&FORM=VIRE

綺麗になった。

ベンジャミン ソケット 2灯 ヴィンテージ Benjamin 真鍮 1900s

このいい感じの双頭電球ソケットは、昔ニューヨークの街で使われてたもの。
1900年代初頭にアメリカの都会で使用されていた2灯ベンジャミン製ソケットです。
レプリカも手に入るけど、これは本もの。
べつにどうでも良いけど。
ただのトイレの電球です。

身体が不自由だから、立っている姿勢から蹲踞にみたいに屈むのは辛いなあ。ひっくり返りそうになる。
あと、足場から斜め左前方に転倒しそうになる。

今僕は高い場所で、こういう作業はできないと思います。悪いけど。
依頼しないでください。

今日は忙しくて、2食目です。

カラスガレイと野菜の温野菜タジン鍋
オートミール中華だしに鶏卵魚卵載せ鳥の餌風。