にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0600 起床 気分快 晴 【クイズの反響】けっこうコメントを頂きました。日本人が「どら焼き」を好む理由は?

血圧値 126/85/81 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 68.4キロ

 

「どら焼き」のこと、ですが。

 

あのクイズ、けっこう反響を頂きました。

しかも、なかなかの正答率!

 

0600 起床 気分快 晴 【クイズの解答】何のベストテン? あと、自由が丘は変わりつつある話。 - にこたろう読書室の日乗

 

東京三大どら焼き😋 - YouTube

 

コメントをいくつかご紹介しましょう。

 

昔、全部食べに行きましたよ😋

亀十は初めに食べたのでそのふわふわの皮に感動。あと黒と白の豆があるのもオタク心をくすぐりました。

うさぎやは他の商品も含めて全体的に質のいいお店だなぁと。柏餅のみそあんが気に入ってしまったので、どら焼はすごく美味しかったという以外印象が残っていないです。

黒松は黒糖というのが珍しく、その当時沖縄にハマっていたし店の感じも好きだったし、遠方まで買いに来た甲斐があったなぁと。売り切れ寸前でしたし。

トップ3の思い出しか語れない😅

 

うさぎやさんと亀十は食べたことあります!

 

東十条の草月にはよく行きます。
黒松はどらやきですよね
皮に松の幹のような模様があるの🙂

 

黒松、好きなんです😊

 

御三家①②はあります!

 

亀十は買ったことがあり、うさぎや(上野)は手土産で頂いたことがあります。
御三家とは知りませんでした。
蒲田(梅屋敷)の伊勢屋のどら焼きも美味しいですよ。

 

などなど。

 

やっぱり日本人って、「どら焼き」好きなんですねえ。

ひさしぶりに、チャットくんに聞いてみよう。

 

Q:日本人が「どら焼き」を好む理由を整理してください。

 

A:チャットくん(ChatGPT)


日本人が「どら焼き」を好む理由はいくつかあります。

以下にいくつかのポイントを整理してみましょう。

 

伝統と文化:どら焼きは日本の伝統的な和菓子の一つであり、日本人にとって親しみ深い食べ物の一つです。その歴史と文化的な背景から、多くの人々がどら焼きを好んでいます。

 

手軽さと手頃な価格:どら焼きは手軽に手に入るお菓子であり、多くの場合、比較的手頃な価格で買うことができます。そのため、日常的に気軽に楽しむことができる点が人気の理由の一つです。

 

バリエーションの豊富さ:どら焼きには様々なバリエーションがあります。例えば、あんこやクリーム、フルーツなど様々な具材や味が楽しめるため、好みや季節に応じて選択肢が広がります。

 

軽やかな甘さ:一般的に、どら焼きの甘さは日本人の好みに合った軽やかなものであり、重すぎず食後のデザートや軽食として適しています。

 

季節感とイベント:季節やイベントに合わせて、どら焼きも様々なバリエーションが提供されます。季節感や節句などの日本の文化に根ざしたイベントに合わせて、特別などら焼きが販売されることもあります。

 

外見と食感:どら焼きはその特徴的な外見ともちもちした食感が特徴であり、食べる楽しみも含めて人気の理由の一つです。

 

これらの理由から、日本人はどら焼きを好む傾向があります。

 

なるほど、5秒で答えるのは、あいかわらずさすがですね。

 

さて、次はどれを食べたら良いのかな。

なんか、どれも有名なやつはすぐ売り切れる!っていう報告が多いですね。

 

狙いめは「東十条の黒松」あたりかな。

 

幸運の女神と黒松のどら焼きには後ろ髪がありません。

すぐ捕まえに行かないと!

 

チャンスの神様は前髪しかない。しっかり掴め! | スパミラ の『Future 未来研究所』

知る人ぞ知る 東十条 草月「黒松」を並ばずに買う方法とは?!【東京三大どらやき】 | にゃんれぽ