にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0600 起床 気分快 晴 そして人は、いのちを支えるために食べるのです。脳幹出血で複視になったのが治ったら視力が1ポイント良くなりました。

血圧値 118/81/72 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 66.6キロ

 

一昨日の、Pica Pica。差分ファイルです。

 

白の泡からスタート。

安定のルーチン。

ちっちゃい食器でちょこちょこ(Pica Pica)とお料理が出るパターン。

 

蕪と里芋のスープ。

ハロウィンに似合いますね。

 

思い出したけど Picaって、「カササギ」のことです。

 

undefined

 

0540 起床 気分並 曇 梅雨は明けたはず? この変な天候で、僕は「かささぎ」に憑りつかれてしまったのか? - にこたろう読書室の日乗

 

みずだこと金時草のマリネ。この小松菜みたいなやつが金時草。式部草とも。

沖縄ではハンダマというそうです。

ポリフェノールβカロチンが豊富なんですね。

 

毎回いただいてるのですが、やっと名前とか確認。

 

いわしの香草焼き(ベッカフィーコ)

 

ベッカフィーコとは鳥の名称で、少し太めの鳥だとか。

いわしのお腹を割いていろいろ詰め物をするので、いわしのお腹がふくらんでいる様子からベッカフィーコと名付けられました。

シチリアのベッカフィーコは地域により様々な種類があるそうです。

 

 

脳幹出血で複視になったのが治ったら、視力が1ポイント良くなりました。

なので、お眼鏡も新調。

不思議。

視神経の失調が戻る時に、良いほうに戻ったのかな。

 

鱈の身が入ってるコロッケ。レンズ豆のなにか。

 

モルタデッラハムと、小松菜。

 

モルタデッラ(モルタデラ)はイタリア・ボローニャ発祥の伝統的な太物ソーセージで、エマルジョン生地の中にラード(脂身)の小片が入ったものです。

 

ラム肉の赤身。希少部位らしい。

これが凄く柔らかいステーキに。

 

うん、柔らかくて、バルサミコ風味のほの甘いソースが良いですね。

 

 

パスタは、例のオーヴンから出てきたローストチキンを使ったもの。

 

 

土佐ジローと、マイタケ、エリンギのパスタ。

 

この鶏はちょっと珍しいもので「土佐ジロー」といいます。


土佐ジローは、高知県の特産鶏としてブランド化され、認定生産者が、平飼いや十分な飼育期間など、一定の条件で飼育したもののみ「土佐ジロー」として出荷できます。

 


「まるでジビエ」「薔薇色の肉は野趣たっぷり」「油が圧倒的に少ないが、肉に感動的な味を秘めている」「ゆっくりと、何よりも鶏らしく育てている」

 

とても美味しい鶏でした。

ハッピー・ハロウィン!