にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0400 起床 気分快 曇 トイレで本を読むことって僕にとっては日常だけど、これって話題になることなのか?

血圧値 117/83/77 酸素飽和度 98% 体温 36.5℃ 体重 67キロ

 

おはようございます。
早く起きてたのですが、途中まで書いて、また寝ちゃいました!

 

それはそうと。

 

11月10日は何の日かご存知ですか?

エレベーターの日であり、井戸の日でもあるのだが、日本トイレ協会が制定した「トイレの日」でもあるのです。

 

トイレで本を読むことって、僕にとっては日常だけど、これって、話題になることなのか?



ちょっと驚いたので、取りあげておきます。

 

ブログの言葉から。

 

「トイレ本!たまにトイレで読書をするあの落ち着く時間(に読む本)は"トイレ本"って呼ぶんだ!」

トイレで読書する派?しない派?「トイレ本」のメリット・デメリット - 無印好きなOLの暮らし改善と初めての貯金 (hateblo.jp)

 

時々ふと、あれは誰だったかな、と考える。
その人物は自宅のトイレでカントの『純粋理性批判』を、何年も費やしてとうとう最後まで読んでしまった、という(『実践理性批判』だったかもしれないが)。驚きである。あのカントの代表的著作を、まさかトイレで読み通した人がいるとは!?
第3553日目 〈トイレ読書のお伴は?〉:Let's be Friends,:SSブログ (ss-blog.jp)

 

湘南ステーションビルの「ラスカ平塚」のトイレを見学した。噂にたがわぬ素晴らしいトイレであることを確認することができた。「トイレは経営の問題」という哲学の一端を垣間見る思いがした。

「トイレは経営の問題」哲学の一端を垣間見た「ラスカ平塚」 トイレ考Ⅲ-4 (rbayakyu.jp)

 

うちの近くでは、目黒雅叙園の豪華トイレが有名です。中に川が流れてるやつ。

総工費1億円。

 

昔から、トイレのことを哲学の小部屋とかいうけど、こういう構造のトイレでも本とか読めるのかな。超謎。

そもそも、和式トイレって数十年、使ったことないし。

 

思えば、昔乗ったシベリア鉄道の『赤い矢号』だったかの客車のトイレが、凄い和式テイストだったなあ。関係ないけど。

 

にこたろう読書室・分室のルームツアー。

今読んでる本を、トイレにも普通に持って行く、というパターンが毎日続いてますよ。

みんなそうだと、思ってた。

違うのか?