にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0900 起床 気分快 曇 43年ぶりに麻雀を打ちました。負けました! 赤ドラってなんだ?

血圧値 134/90/69 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 68.5キロ

 

GWも終わりですね。

今年はどこもかしこも、大変な人出の様子。

僕はあえてこの時期に出なくても、ということで基本的には本拠地周辺に居ましたが。

 

昨日はお花茶屋に住む甥っ子の部屋に遊びに行って、麻雀を打ちました。

面子は甥っ子とその彼女、僕の妹氏、甥っ子の姉夫婦(これは姪ですね)、僕、の6人。

 

まどろみ落ちつくお花茶屋【銀座に住むのはまだ早い 第8回 葛飾区】 - SUUMOタウン

 

京成本線の駅名「お花茶屋駅」の由来は、江戸時代、八代将軍の徳川吉宗が鷹狩りに興じていた際に腹痛を起こし、「お花」という名の茶屋の娘が看病したという言い伝えによるものです。

 

ここの商店街には、ミニヴェロで有名な自転車プロショップがあって、昔、ご縁があって何回も来ましたが、今回の南側の地域に降りるのは初めてです。

 

 

「麻雀」、学校を卒業以来、一度もやってないわけだから、じつに43年ぶり。

いやー、懐かしくも、新鮮だなあ。

そもそも、インフレ化がいっそう加速してる。

 

昔は、無し無し完全先付だからなあ。

字牌になんか赤い文字の変なドラ牌(赤5p・赤5m・赤5s)があるし。

甥っ子は麻雀にえらくはまっていて、全自動卓を持っています!

僕は、自動卓さえ初めての経験。

(僕が初めて麻雀を覚えたのは小学生の頃です)

 

 

デイサービスとかケアハウスで、後期高齢者認知症対策として麻雀をやるけど、今の若い世代は誰もやらない、みたいな認識だったけど、どうもそうではないらしい。

 

20代には、新しいブームが起きている。

そういえば、TV番組にも他ジャンル対抗戦実況とかあるしねえ。

 

酒・たばこ・ばくち……。マージャンといえばこのようなイメージが染みつく、大人の遊びの代名詞とされてきた。しかし、最近はこれらの要素を排除し、純粋なスポーツ競技として楽しむ「健康マージャン」(飲まない・吸わない・賭けないマージャン)が注目され、にわかに人気が高まっている。

 

うーみゅ、なるほど。

ちょっと軽視していたかなあ。

 

結果は、「負けました」。

けど、だいたいやり方は覚えてました。

勘は、あいかわらず。

(初手に親にドラ「中」を泣かして、しかもその後、自分で振り込んで負けました! これは握り潰さないといけなかったのか。しかもベタ降りにも失敗!)

 

勝負は、普段は慎重なのに、ときに無謀な切り方が散見。

 

これは慣れが必要だなあ。

また折に触れて打ってみようかなあ。

 

 

お食事持ち寄りで、お酒を呑んだりして、とても愉しい時間でした。

 

 

こういう人間付き合いは大事だなあ、と思いました。