にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0630 起床 気分快 雨 【モールトン御近所巡行】② 『 グリオット (griotte Bakery cafe)』から八雲神社へ。極上パン、買い出し紀行。

血圧値 126/79/73 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 68.2キロ

 

昨日のことですが、午前中、モールトンF君に乗って駒沢公園近くのベーカリーへ。

 

さいたまの友人O君に勧められたお店。

このあとPicaPicaに行くので、パンを賄いに持って行ってあげようかと。

 

    
グリオット(griotte Bakery cafe)

 

駒沢大学駅』『駒沢公園口』から徒歩で8分くらいのところにあります。
すぐ裏手には駒沢大学の敷地があるエリア。

 

僕のうちからは、自転車で20分くらいかな。

目黒通りから適当なところで駒沢通りに出て西進、病院の角を曲がって駒沢公園が切れるあたり。

 

2022年、パンTOKYO百名店認定。
ヨーグルトバターの白クロワッサンが有名らしい。

 

 

月・火曜がお休みなのは要注意。

あと、入り口が木に囲まれててわかりづらいのもね。

 

 

お洒落な店内。

地下にはイートイン・スペースも。

 

開店と同時に入ったので、白クロワッサンはまだ焼けてませんでした!

これは、次回。

 

 

購入したのは、この5つ。


グリオット

チョコ、チェリー、ガナッシュをブリオッシュのカカオ生地で包んだ一品。
濃厚なショコラにチェリー、ガナッシュがガツンと味わえて美味しい。

グリオットとはフランスが産地のさくらんぼのことだそうです。

 

フォカッチャ

シンプルな塩味ともちもちの食感が最高。何かのハーブを加えられてるのか香ばしさもプラスされてます。

 

あと3つは何だったかな?

(僕が食べたのはフォカッチャだけです! なかなかおいしい)

 

かえりにちょっと寄り道。

 

八雲氷川神社

 

氷川神社は東京都目黒区八雲にある神社。

八雲氷川神社とも称される。旧武蔵国荏原郡衾村、現在の目黒区八雲・東が丘・柿の木坂・自由が丘・緑が丘・平町・大岡山に当たる地域の鎮守。 

 

Konzoinの写真

 

モールトンの白くて大きい純正キャリーバッグは、パンとか運ぶのに便利です。

 

自転車に乗って、碑文谷の坂とか登ったので、帰ってからお風呂に。

ついでにバスタブの掃除をしました。

 

これまでいろいろなケミカルとか試したけど、これはなかなか良い感じかな。

 



 

自転車乗ってパン買いに行ったり、バスタブ磨いたり。

洗濯したり、お食事を準備したり。

日常の何のことはない行動の中にも、悟りが宿る。

ほんと、死んでしまったら、こんなことももうできない。

命があることの、ありがたさです。

今日の一日は、今日しかない。

 

道元禅師の教えです。

 

いろいろ解釈の言い方はあるでしょうが、たとえばこんな感じ。(南泉和尚)

 

①行  誰もやらない。だからやる
②布施 先に与える
③愛語 前向きでやる気になる言葉を使う
④利行 人のため地域のため世界のためにやる
⑤同事 感動し共感し感謝する
持戒 ポリシーに従って生きる
⑦忍辱 ぺしゃんこになってもへこたれない、あきらめない
⑧精進 毎日昨日よりティッシュ1枚成長する
⑨禅定 自己を掘り下げ、静かな時間を持つ
⑩般若 死ぬまで成長死んでも支援

 

日常の中で悟りをひらく10の徳目

 

あと、一昨日、チェロのお友達に頂いた豆菓子もとても美味しいものでした。

ありがとうございます。