にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0600 起床 気分快 晴 突然ですが、平林遼さんの演奏会、聴きました。

血圧値 122/77/89 酸素飽和度 98% 体温 36.5℃ 体重 69.2キロ

 

昨日はもともと、午前中に外へ出る予定があったのですが、たまたま知ったこの演奏会にぎりぎり間に合いそうでしたので、聴いてきました。

 

 

【オーケストラ・ラム・スール ​第9回 演奏会】


2024年10月14日(月)祝 12時45分開場・13時30分開演
すみだトリフォニーホール 大ホール
​指揮:平林 遼

 

二日前に書いた、平林さんの記事。

 

0600 起床 気分快 晴 平林遼という指揮者はただものではない、という話。不覚にして存じ上げなかったのですが。 - にこたろう読書室の日乗

 

彼の演奏スケジュール表見ていたら、なんと今日、コンサートがあります。

 

急ですが。

これは何かのご縁でしょうから、可能なら聴きたいですよね。

 

チケット予約サイトをみたら、すみだトリフォニーホール、ほぼ満席ですが、3階席にちらほら空席が。

 

というわけで、急遽、錦糸町にやってきたわけです。

 

このホール、前に何回か来たことがあるけど、このアルプススタンドみたいなところは初めてだなあ。

 

 

天空の城、みたいな眺め。木製の壁がヨーロッパのホールみたい。

コンセルト・ヘボウみたいな雰囲気。

 

 

でも、ここからは角度的にオケの全貌はよく見渡せます。

こういう席、じつは音響はとても良いのです。

音は下から上に立ち上がってくるから。

 

このフル編成の凄まじい楽器の配置(オルガンも使う)は、ベルリオーズのせいではなく、スクリャービンですね。

まだ出てこないけど、鐘みたいな打楽器も参戦。

ひさびさにこういう大編成を見ました。

 

 

曲目の構成もユニークですよねえ。

 

【平林さんによるプログラムコンセプト】

 

ドビュッシーの艶やかな牧神の午後への前奏曲で始まり、サロメの踊りは妖しげな交換条件を王に提示する。
スクリャービンが神秘和音の完成を遂げた法悦の詩では、恍惚の光が天より降り注ぐ。
ベルリオーズ幻想交響曲では、恋の狂気が作曲者を断頭台へと運び、その先の地なる世界で、変わり果てた「彼女」に再会する。

今回のプログラムは、4人の大作曲家による、官能的で極限的な世界への招待状です。

 

1人、クラリネット、、「好 評 発 元 中 オーケストラ・ラム・スール 官能と狂気の 第9回演奏会 世界への誘い ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 リヒャルト・シュトラウス 歌劇 歌劇「サロメ」よりアつのヴェールの踊り スクリャービン 交響曲第4番「法悦の詩」 ベルリオーズ 幻想交響曲 10/14202 (月・祝)昼公演 祝) 昼公演 2024 (月 すみだトリフォニーホール 大ホール 開場12:45 開場12:45開演13:30 開演13:30 入場無料· 指定席 (当日会場にて任意寄付制) チケットサイト「ラhtp:/ot// チケットサイト「テケト」 Takashi Fujimoto 主催 オーケストラ・ラム ラム・ スール 090-5790-0599 指揮平林遠 遠 指揮 平林 音楽監督・富任指拝者) 音楽監督」というテキストの画像のようです

 

ついにすみフォが満席(ほぼ)になりましたね!

 

「法悦」、ライヴで聴いたのは初めて。
楽器が多彩で面白いですね。
この曲はマエストロの新しい方向性を示すのかな。

 

「幻想」、生き生きとして、こんなに明瞭でわかりやすい演奏は、初めて。
管楽器頑張りましたねー。

 

エストロの音楽そのものを体現するような、的確・流麗かつ白熱の棒の動き。

しかも、面白い。

 

小澤さんが「全部振ってしまう」のとは、ちょっと違うな。

Andrea Battistoni の「顔芸」とも、似て非なるものかな。

 

なんていうのかな。

 

もう何回か、体験してからでないと、感想を言えないなあ。

 

このホール、2階のバルコニーの最先端だったら、指揮者の様子を真横から観ることができるので、良いのかも。

こんどやってみよう。

 

 

来春の第10回演奏会のショスタコマーラーの「W10番」、期待しています。

あと、1月の「4つの第1」の会も行かれると良いなあ。

 

オケファン 第2回表.JPG