にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0600 起床 気分快 曇 理想的な「教師」の条件。それができない未熟な先生は変な夢を見る。

血圧値 125/75/72 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 69.7キロ

 

授業をする夢を見ました。

この「夢」は、文字通り、寝ている間に見るあれ、です。

あまりいい夢ではない場合が多いです。

最近はこの仕事を離れているので、あんまり見なかったのですが。

なんでかな?

 

準備を全くしていない状態で教室へ行っちゃった、とか、生徒が暴れまわって学級崩壊だ、とか。ひどいときは、教室に行ってみたら「数学」(別の教科)の時間だった、とか。

学級崩壊のイラスト(小学校) | かわいいフリー素材集 いらすとや

エマージェンシーを見るわけですね。

こうなったら嫌だなあ、みたいなやつ。

ほかのお仕事の人も、そうなんでしょうか。

 

夢の中でも、仕事をしてるって、なんか損をしたような気になるなあ。

 

さて、今日考えているのは。

どういう先生が、良い先生か。

 

「教員」なんていう仕事をしている人は、どうしても「教える」側から考えてしまいがちです。

なので「教わる」側を、考えてみます。

 

たとえば、ベリーダンスを習いに行こう、と思った場合。(思わないけど)

踊り子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

スクールの先生(師匠)を見つけて入門したら、その先生から教わるのは、技術と知識と心がけ(精神?)です。

この3つが得られないな、と思ったらその先生は「良い先生」ではありません。

生徒はスクールを退会してしまうでしょう。

 

では、「良い先生」は、「技術と知識と心がけ」を教えられれば良いのか?

 

たぶん、違います。

 

結論をいえば、「良い先生」がすることは、次の3点。

 

①人格を傷つけずに欠点を指摘できること。

 

つまり、生徒が自発的に学習・習得し成長するプロセスを、計画的・論理的・客観的に応援できること、です。

 

自身や生徒の、人生が見えている、ということが大事なんですね。

これは、なかなかできないことです。

 

だから、良い先生は、教える以上に自分が学ぶ、わけです。

大切なことはきっと生徒のほうがよく知っています。

先生の検索結果 | かわいいフリー素材集 いらすとや

それができない未熟な先生は、変な夢を見る。