にこたろう読書室の日乗

死なないうちは生きている。手のひらは太陽に!

0600 起床 気分快 晴 最近の将棋界、タイトル戦の推移について。藤井さん。相変わらず調子が良い。

血圧値 110/68/90 酸素飽和度 97% 体温 36.2℃ 体重 71.0キロ

 

藤井さん。相変わらず調子が良い。

怒涛の進撃。

だれも止められなさそうに見える。

将棋界にとっては、ちょっと微妙な状況だけど。

 

志ある全棋士のみなさん、諦めたら、そこで試合終了だ!

 

藤井さんは現在、渡辺明名人との名人戦七番勝負のさなかでもある。叡王、名人、叡王、名人、名人…と交互に戦う過密日程だ。

 

これに加えて、挑戦者に菅井竜也八段を迎えた第8期叡王戦五番勝負が始まった。

 

挑戦と防衛。

まさに王者のお仕事。

 

本人はあまりプレッシャー感を見せずに、飄々と勝ち続けるけど。

まあ、本物とはそういうものなのだろうね。

そのうち、つねに防衛が当たり前、という状態になるでしょう。

大山15世もそうでした。

 

仮に名人戦叡王戦ともに最終局までもつれ込んだ場合、6月から棋聖戦五番勝負も始まる予定のため、自身初の“トリプルタイトル戦”の可能性もあるのですが、それはどうかな。

どちらも4連勝・3連勝という藤井さんの無双進撃を、はたして回避できるか、ぐらいが当面の焦点です。

 

 

名人戦第1局。渡辺さんのもたれて指す作戦は、冷静に追尾されて、藤井さんの後手ブレイクが成功。これは一気に4たてか。

名人戦」開幕 藤井聡太六冠 史上最年少「七冠」かけ…3連覇中の渡辺明名人と対局

どこで悪くなったのか、なぜ勝てないのか。

その原因すらわからない、と渡辺さん。

これは辛いなあ。

目標が立たないと、悲壮です。

「負けるようにできているんだよなあ」というぼやきがすべてを示しています。

 

中盤、五分五分に見えた風景が、終了図では圧倒的な敗勢に変わっている。

これは、なんなのか。

「藤井さんには、いったいどんな風景が見えているのでしょうか?」という、若手最新鋭検討陣の呆然とした感想。

 

そんな中で、貴族・佐藤天彦大盤解説は面白く、またためになったなあ。

最高レベルの頭脳は、こういうことを考えてるのね。

藤井さんをちゃんとリスペクトしつつ、自分の覚悟みたいなものを語っている。分かりやすく聞こえるけど、素人が理解できる次元を超えている。

大盤解説Live】渡辺明名人ー藤井聡太竜王 解説・佐藤天彦九段、聞き手・飯野愛女流初段【第81期将棋名人戦第1局】 - YouTube

 

挑戦者に菅井竜也八段を迎えた第8期叡王戦五番勝負第1局が11日、東京・千代田区神田明神で行われた。

藤井聡太叡王 VS 菅井竜也八段 第8期叡王戦五番勝負直前の記者会見要旨 - YouTube

 

藤井さんとしては振り飛車党の棋士と初のタイトル戦の対戦。

藤井さんは居飛車しか指さないし、最近のトップ棋士レベルの戦いは相居飛車戦ほぼオンリーだから、これはプロでも注目のカードです。

振り飛車が藤井さんに効果的だと分かれば、また少し景色も変わってくるでしょう。

事実、藤井さんは菅井・久保という振り飛車両巨頭に負けたことがある。

(この前の王将戦で羽生さんはついに飛車を振らなかったけど。)

 

本局は振り駒で先手は藤井叡王。菅井八段が飛車を横に動かす振り飛車に構え、居飛車振り飛車の戦いとなり、じっくりとした持久戦で進んだ。中盤以降、的確な攻めで徐々に優位を築いた藤井叡王がそのまま押し切った。

 

藤井聡太叡王VS菅井竜也八段 見どころだらけの“対抗形シリーズ”開幕 解説者「ハッと相手を驚かせる一着。こういう手が出るところが実力者の証」/将棋・ 叡王戦五番勝負(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 

両者、銀冠のほぼ同型の堅陣なんだけど、序盤で機敏に取った(取らされた)9筋の位がどう影響するのか。あと、先手の右銀が深く1段目まで引き付けられていて、見ようによっては壁型なんだけど、これは有利に働くのか?

 

そんなこんなで、がっぷり四つに組んで、結局そのまま寄り倒された感じだなあ。

 

管井さん、なにもできなかった。

もう少し暴れていかないといけないのでは。

経験値はあるんだから、大乱戦に持ち込まないと。

見て立っても、駄目なんじゃないかなあ。

 

解説の千駄ヶ谷の受け師・木村九段は、この一局を「藤井叡王は攻めの技術に定評がある方だが、今回は受け方というものが大変落ち着いていて、的確な対応だったと感じた一局だった」と総括。木村さんに褒められるんだから、本物だ。

 

一方、菅井さんについても、形勢に差が開きつつある中、終盤で出た9筋への香打ちの一手が、解説の木村九段にとっては、一局の中で最も印象に残った一着だったという。「歩と金の交換となるので後手は大損は大損ですが、そこで『何かあったんですか?』とばかりに香車を打つというのは、相手をハッと驚かせる一着」とし、先手に歩がない状況を見越した一手で、9筋を逆襲できれば戦況は混沌。「こういう手が出るところが実力者の証」と根気の入った粘りの一手を称賛した。

 

結果はともかく、なかなかの好局でしたが、今後の推移は如何に?